エクセル学習総合サイト

エクセル事典
HOME > グラフ > 数値軸−X/項目軸との交点

数値軸−X/項目軸との交点


 グラフウィザードを使ってグラフを作るとき、プラスとマイナスの数値が混在していると、グラフの項目軸(横方向)の目盛は、下図左のグラフのように、グラフの中に書かれてしまい、見にくくなる。これ見易くするためのを方法を説明する。

エクセル画面1

 元データは、下図を使った。

エクセル画面2

 上記データを、グラフウィザードを使って作ったグラフである。

エクセル画面3

 グラフツールバーで、《数値軸》を選択する。

エクセル画面4

 グラフツールバーで、《軸の書式設定》ボタンを押す。

エクセル画面5

 《目盛》タブをクリックする。

エクセル画面6

 《X/項目軸の交点》に「-10」を入れる。元データの内容を見れば、ここでは「-10」が適当な値である。

エクセル画面7

 《OK》ボタンを押すと、項目軸が一番下にきて、グラフが読みやすくなる。

エクセル画面8

スポンサード リンク
  ▲このページの上へ  
<- 前へ 目次 次へ ->
Copyright © 2009 エクセル事典 〜百聞は一見に如かず〜 All rights reserved.