エクセル学習総合サイト

エクセル事典
HOME > データの入力、編集 > 選択範囲を変えずに画面のみ移動する

選択範囲を変えずに画面のみ移動する

スポンサード リンク
スポンサード リンク

 [Scroll Lock]キーで「スクロールロック状態」にする。 左図赤丸部分のように、「スクロールロック状態」になると、エクセルの右下に「SCRL」と表示される。
もう一度 [Scroll Lock]キーを押せば、「スクロールロック状態」を解除できる。


 ワークシートが左図のようで、「スクロールロック状態」になっているとする。


 左図は、上記の図で、[↓]キーを2回押した結果である。左図赤丸部分でも見られる通り、スクロールロック状態では、方向キーを押すと、選択されたセル範囲はそのままで、ワークシート自体がスクロールする。


 左図は、上記の図から続けて[→]キーを2回押したものである。左図赤丸部分を見ると、ワークシートが右に2列分スクロールしていることがわかる。セルの選択範囲はそのままである。


 [Home]キーを押すと、今見えている部分の、一番左上隅にアクティブセルが移動する。


 [End]キーを押すと、今見えている部分の、一番右下隅にアクティブセルが移動する。


 スクロールしすぎて、アクティブセルに戻るのに手間がかかりそうな時は...


 [Ctrl]+[BackSpace]キーで一気にアクティブセルのある場所へジャンプする。


スポンサード リンク
  ▲このページの上へ  
<- 前へ 目次 次へ ->
Copyright © 2009 エクセル事典 〜百聞は一見に如かず〜 All rights reserved.