財務関数−現在価値、将来価値で述べたとおり、現金そのものには時間的価値があります。 例えば、ある時期に100万円を年利10%で1年定期預金で運用すると、110万円で返ってきます。 このように、安全確実な金融商品(この場合は1年満期の定期預金)の利回りを「割引率」とし、将来起こるキャッシュフロー(現金収支)を現在の価値に置き換えることを「正味現在価値」といいます。 この例の割引率を使うと、1年後に10万円の現金収入があるということは、 |
||
![]() |
||
なぜこのようなことをするかというと、 エクセルには、NPV関数で、キャッシュフローの正味現在価値を求めることができます。 1年毎に1万円の配当があり、10年後に10万円の元本と1万円の配当が得られる正味現在価値を、割引率2%で計算してみましょう。 下の表では、NPV関数でキャッシュフローの現在価値を算出しています。 |
||
![]() |
||
上記の表をグラフにしたのが下図です。 |
||
![]() |
||
スポンサード リンク
|
||
▲このページの上へ | ||
<- 前へ | 目次 | 次へ -> |