エクセル学習総合サイト

エクセル事典
HOME > 数式 > 相対参照を含む数式の移動

相対参照を含む数式の移動

スポンサード リンク
スポンサード リンク


参照元を移動


 今セルB2に「=A2+B1」という相対参照を持つ数式がある。このセルの参照元を移動すると、セルB2の数式はどう変化するかを見てみることにする。


 セルB1を隣のセルC1へ移動させてみる。


 セルB4の中の数式で、「B1」であった所が、「C1」に変わっている。
つまり、参照元が移動しても、参照先は、常に参照元を追いかける、ということができる。

 


相対参照を含んだセルの移動


 今セルB2に「=A2+B1」という相対参照を持つ数式がある。このセルの自身を移動すると、移動先での数式はどう変化するかを、見てみることにする。


 セルB2をセルB3に移動する。


 セルの内容は、全く変わらなかった。
つまり、相対参照を持ったセルを移動させても、参照元は全く変わらない、ということができる。


スポンサード リンク
  ▲このページの上へ  
<- 前へ 目次 次へ ->
Copyright © 2009 エクセル事典 〜百聞は一見に如かず〜 All rights reserved.