説明
1 「○行おきの累計」を算出するには、「○行ごとのグループ」を作ると簡単である。
下図のE列は、「自分の行」はどのグループに所属するかを表していて、3行ごとのグループを作っている。
ROW()-ROW($C$3)は、セル$C$3からの行数を計算している。
自分のセルがC4であれば「4-3=1」、C7であれば「7-3=4」となる。
INT((ROW()-ROW($C$3))/3)は、グループの割当に使う数を算出する。
INT関数は、0以上の数を引数に入れると、その小数点以下を切り捨てた整数を返す。
であるので、上記の数式では、
自分のセルがC4であれば「INT(1/3)=0」、C7であれば「INT(4/3)=1」となる。
この数式を下方向にオートフィルでコピーすると、連続した3行ごとのグループが作られる。
数式バーには、セルE3に入れられた数式が表示されている。
この式で、上記の式に3をかけているのは、「グループ先頭行の、セル$C$3からのオフセット行数」を表すためである。
|