エクセル学習総合サイト

エクセル事典
HOME > 関数の活用 > 平均ー条件を満たすデータの平均

平均ー条件を満たすデータの平均


考え方

  • 条件をIF関数で絞る。このとき、平均をとるセル範囲を「IF関数の引数」にして、配列を返すようにする。
  • AVERAGE関数は配列を引数に持つと、その配列の平均を返す。
  • IF関数は、もともと配列やセル範囲を引数に持たないので、「配列数式」を使用することを明示しなければならない。

説明

 下図では、D2:D11の中で、0でない数の平均を,セルD12で算出している。その隣のC12は、C2:C11の平均をAVERAGE関数で算出したものである。セルC8は文字列、C9は空白なので、AVERAGE関数はそれらを無視する。そういう訳で、セルC12とセルD12は等しいはずであり、計算結果もそのようになっている。

エクセルの画面

スポンサード リンク
  ▲このページの上へ  
<- 前へ 目次 次へ ->
Copyright © 2009 エクセル事典 〜百聞は一見に如かず〜 All rights reserved.