エクセル学習総合サイト

エクセル事典
HOME > 関数 > 財務関数−キャッシュフロー

財務関数−キャッシュフロー


キャッシュフロー」とは、「現金収支」、つまり現金が自分の手元にどのくらい入って、どのくらい出たのかを表すものである。 広義には、銀行の普通預金や当座預金も「キャッシュ」といえる。なぜなら、そこからいつでも現金に換えることができるからである。 例を挙げてみる。

例1:3月24日に、親から500円の現金を借りた。

これは、「本人の手元に現金500円が入ってきた」ということで、現金収支はプラス500円である

例2:3月25日に、友達に現金300円を貸した。

本人の手元から現金300円が出て行った」ので、現金収支はマイナス300円である

このサイトでは、手元に現金が入ってくる金額を、プラスのキャッシュフローで表し、手元から出て行く現金の金額をマイナスで表すこととする。

エクセル画面1

スポンサード リンク
  ▲このページの上へ  
<- 前へ 目次 次へ ->
Copyright © 2009 エクセル事典 〜百聞は一見に如かず〜 All rights reserved.