エクセル学習総合サイト

エクセル事典
HOME > データの入力、編集 > オートフィル−連続データの生成

オートフィル−連続データの生成

スポンサード リンク
スポンサード リンク


連続データの作成


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 セルに「4月」と入力する。

 アクティブセルの右下端にあるフィルハンドル(左図赤丸部分)に、マウスカーソルを乗せる。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 すると、左図赤丸部分に示した通りのように、マウスカーソルが細い黒の十字に変わる。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 3の状態から左クリックをしながら、下方向へドラッグする。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 連続データの出来上がり。


コピーから連続データへ


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 数字の1をセルに入れる。

 マウスカーソルを黒枠の右下端に乗せる。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 データはコピーされてしまう。

 左図赤丸部分の「オートフィルボタン」をクリックする。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 ドロップダウンリストが現れる。

 《連続データ》を選ぶ。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 差が1ある連続データの出来上がり。


連続データの作成のルール:数字1


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 数字のセルを一つ選択した時には...


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 コピーになる。


連続データの作成のルール:数字2


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 連続した数字を二つ選択した時には...


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 連続データができる。


連続データの作成のルール:数字3


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 差が1より大きい整数二つを選ぶと...


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 その差を保つような連続データになる。


連続データの作成のルール:数字以外の文字も入っている文字列


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 数字とそれ以外の文字が入っているセルを一つ選択した時は...


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 連続データになる。


連続データの作成:加算、乗算


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 上記までは、マウスの左クリックをしながらドラッグする方法を紹介したが、ここからは右クリックしながらドラッグした場合について解説する。

 まずは、マウスカーソルをオートフィルハンドルの上に持っていき、左図のようにする。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 ここで右クリックすると、左図のようなマウスカーソルに変わる。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 そこから右クリックしたまま下方へドラッグする。

 適当なところまでドラッグしたら、右クリックボタンを放す。左図は右クリックボタンを放した状態。メニューが出てくる。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

6ーA 連続データ(加算)を選んだ時
二つの数の差を保つような、連続データができる。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

6−B 連続データ(乗算)を選んだ時
二つの数の比を保つような、連続データができる。左図の場合、隣どうしの数が1:8という比になるようにデータが作られている。


連続データの作成:日付


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 前項では、数字の連続データについてであったが、ここからは、日付の連続データについて記す。

 前項と同様に、フィルハンドルを右クリックしてドラッグし、右クリックボタンを放した状態が左図である。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

3−A 連続データ(日単位)を選んだ時
1日ずつ加算された連続データができる。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

3−B 連続データ(週日単位)を選んだ時
土曜日と日曜日を抜いた、1日ずつ加算された連続データができる。左図の場合、2005/7/9と2005/7/10は土日であるので、連続データに含まれない。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

3−C 連続データ(月単位)を選んだ時
1月ずつ加算された連続データができる。


エクセルでオートフィル−連続データの生成

3−D 連続データ(年単位)を選んだ時
1年ずつ加算された連続データができる。


連続データを自分で作成する


エクセルでオートフィル−連続データの生成

 前述の右クリックでの連続データの作成の時、メニューの一番下の《連続データ...》を選んだ時に左図のダイアログボックスが出てくる。また、メニュー《編集》 -> 《フィル》 -> 《連続データの作成》を選んでもよい。

 期待通りの結果ができない時、このダイアログボックスを使う。


スポンサード リンク
  ▲このページの上へ  
<- 前へ 目次 次へ ->
Copyright © 2009 エクセル事典 〜百聞は一見に如かず〜 All rights reserved.