スポンサード リンク
スポンサード リンク
|
|||
![]() |
1 左図で、セルB2の「E=MC2」という文字列の「2」という部分を、上付き文字にしたい、とする。 |
||
![]() |
2. 「セルの中で文字列の選択」 で書かれている方法を使い、「2」だけ選択する。 |
||
![]() |
3. メニューの《書式》->《セル...》を選ぶ。または[Ctrl]+[1]キーを押す。
|
||
4. 《セルの書式設定》ウインドウが出てくる。《フォント》タブの《文字飾り》から「上付き」にチェックを入れ、OKボタンを押す。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
5. セルB2の「2」という文字が上付きになった。 |
||
スポンサード リンク
|
||
▲このページの上へ | ||
<- 前へ | 目次 | 次へ -> |