エクセル学習総合サイト

エクセル事典
HOME > セルの書式 > 太字・斜体・下線の設定

太字・斜体・下線の設定

スポンサード リンク
スポンサード リンク


《書式設定ツールバー》から操作する


エクセル図1

 左図で、
「太字」と書いてあるセルの文字を「太字」に、
「斜体」と書いてあるセルの文字を「斜体」に、
「下線」と書いてあるセルの文字を「下線」に、
2つ書いてあるセルには、その2つを適用し、
3つ書いてあるセルには「太字、斜体、下線」すべてを適用する。


エクセル図2

 「太字」という文字を含むセルを選ぶ。(検索を使ったセルの選択を使うと簡単に選択できる。)


エクセル図3

 《書式設定ツールバー》の
《太字》ボタンを押す。


エクセル図4

 選択されたセルの文字が、太字になった。


エクセル図5

 次に「斜体」という文字を含むセルを選ぶ。


エクセル図6

 《書式設定ツールバー》の
《斜体》ボタンを押す。


エクセル図7

 選択されたセルの文字が、斜体になった。


エクセル図8

 次に「下線」という文字を含むセルを選ぶ。


エクセル図9

 《書式設定ツールバー》の
《下線》ボタンを押す。


エクセル図10

10 選択されたセルの文字に、下線がついた。


《セルの書式設定》パネルから操作する


エクセル図11

 左図で、セルB4の「太字、斜体、下線」という文字に、太字・斜体・下線の効果を与える。
まず、セルB4を選ぶ。


エクセル図12

2. メニューの《書式》->《セル...》を選ぶ。または[Ctrl]+[1]キーを押す。

 

 


. 《セルの書式設定》ウインドウが出てくる。《フォント》タブの《スタイル》から「太字 斜体」を、《下線》から「下線」を選び、OKボタンを押す。

エクセル図13

エクセル図14

. セルB4に太字・斜体・下線の効果を与えられた。


スポンサード リンク
  ▲このページの上へ  
<- 前へ 目次 次へ ->
Copyright © 2009 エクセル事典 〜百聞は一見に如かず〜 All rights reserved.