説明
1 下図では、「太麺」の「スープ」別の合計を、SUMPRODUCT関数を使って算出している。
数式バーには、セルG5に入れられた数式が表示されている。
SUMPRODUCT関数は、元々引数に「配列」を入れることになっているので、引数に配列を作っている。
複数の条件付きのデータのみの合計を算出するためには、SUMPRODUCT関数の引数に、[論理式]*[数値の配列]を使うと速い。
抽出条件に、下図数式バー内の論理式では、AND条件を計算するために[論理式]*[論理式]というように、論理式どうしのかけ算をしている。
この場合、その値は0か1なので、それぞれの数値に対して、*0、*1をすることにより、条件に合うものだけを合計することができる。 |